相続手続支援センターとは?


葬儀後の様々な手続きは、ご遺族にとって大きな負担となっています。相続手続支援センターは、このような方々に多くのご利用をいただいております。
●遺産分割や納税方法のアドバイスが欲しい
●相続税の申告をしなければならない
●働いているために手続きに行く時間が無い
●不動産や預金の名義変更をしなければならない
●物納を考えている方
●相続財産の多くが土地である
●年金や高額医療費のことがよくわからない
●専門家だから安心
サービスの内容

費用はどれくらいかかるのか、何をしなければいけないのか、誰が相続人なのか等、無料でご相談に乗ります。
また、多くの手間がかかる事前調査をお客様の代わりに行います。
(但し印紙代等は別途必要です。)
各専門家からの見積書を提示いたします。

必要に応じて税理士・司法書士等の専門家と共同で、必要な手続きを多面的に十分検討し、スケジュール管理をしながら、予定通り手続きが進んでいるか報告を行います。
「サービス申込料は遺産総額の0.3%〜0.5%」が基準になります。見積書をご確認ください。

あなたの家庭のホームドクターとして様々な問題に専門家とともにご相談にのります。
サービスのイメージ
相続の総合病院というイメージです。健康診断の代わりに事前調査を行い、病院の先生の代わりに専門家が対処いたします。




費用は節約できるの?
相続手続支援センターを利用することによって、ご先祖供養費などを充実させることができます。

6つのポリシー
1. 相続がおこると何をしなければならないか、無料相談を行います。
2. 誰が相続人か正確にお伝えします。
3. 専門的な手続にはいくら費用がかかるのか事前にお伝えします。
4. 専門家と共に、必要な手続を多面的に検討します。
5. 充分な検討の後、早く正確に手続を行います。
6. 法律のホームドクターとして法律・税務・法務・年金に関する様々な相談にのります。
各士業の専門分野は相続手続支援センターの顧問又は提携・弁護士・税理士・司法書士・社会保険労務士等が担当します。
社会的使命
私達は、相続に関する手続きをスムーズに行い、経済的な不利益及び心理的ストレス、そして“争う相続”を最小限にすることによって、家族のさらなる繁栄をサポートすることを、社会的使命と考えております。